明朝体に隷書の筆法を取り入れた漢字と隷書らしい上品さを備えたかなをもつデザイン書体。優しい印象で横組み時の視線誘導に優れた書体です。
文部科学省学習指導要領準拠の教育専用筆書体。一点一画が分かりやすく整理され、教科書・参考書・学習塾テキストなどの教育分野で安心してご利用いただけます。
太ミンA101と見出ミンMA31の中間に位置する伝統的明朝体。キレのよいすっきりとしたデザインで、存在感のある見出しから小見出しまで幅広く対応します。
重厚さと風格を備えた伝統的な見出明朝体。確かな太みと存在感のある漢字と細めの仮名の対比により、高い可読性と美しい文字組みを実現します。
田中一光氏がBodoniに合う日本語書体として開発したオリジナル明朝体。極限まで細い横画と鋭い三角形のウロコが特徴的な、洗練されたモダン明朝です。
大日本印刷が100年以上継承する秀英体シリーズ。伝統的な活字の美しさを現代に蘇らせた、歴史と格式を感じさせる本格的明朝体です。
秀英明朝の横画を太くして視認性を向上させた書体。明朝体の判読性と秀英体の可読性を保ちつつ、スクリーンでも読みやすい革新的な明朝体です。
明朝体と宋朝体の特徴を融合させたオリジナル書体。極限まで引き締まった鋭さと柔らかさを兼ね備え、清冽な表情と上品な雰囲気を持つ個性的な明朝体です。
モリサワを代表するゴシック体の最新仕様版。豊富なウェイトバリエーションと高い可読性を誇り、あらゆる用途に対応する汎用性の高いフォントです。
日本語DTPの幕開けを告げた伝統的なゴシック体。オーソドックスな字形で可読性と安定感に優れ、本文から見出しまで幅広く使用される基本書体です。