長く愛されている伝統的な明朝体。やや武骨な重心の低い骨格とシャープなはね・はらいが特徴で、雑誌等の本文や中見出しに適している。
手描きの風合いに明朝体のウロコのようなアクセントを持たせたデザイン書体。ポップでやわらかい印象ながら、しっかりと文章を読ませることができる。
モリサワの代表的なフォントの一つ。美しいかな文字と読みやすい漢字で構成され、本文組みから見出しまで幅広い用途に対応するデザイン書体。
明朝体に隷書の筆法を取り入れた漢字と、活字時代の筆の運びを感じさせるかなを持つデザイン書体。レトロモダンな印象と優雅で穏やかなイメージが特徴。
明朝体に隷書の筆法を取り入れた漢字と、隷書らしい上品さを備えたかなを持つデザイン書体。優しく流れるような印象で、ディスプレイや見出しに最適。
中国の古書と日本の書物から活字を復刻した、レトロモダンな印象の明朝体。独特な筆法と優雅なデザインが特徴で、タイトルから本文まで幅広く使用可能。
見出し用に作成された骨太で力強い印象を持つ筆書系デザイン書体。筆先のニュアンスまで再現された躍動感のある筆使いと、しっかりとした硬質な黒みが特徴の強いインパクトを持つ書体。
タイプデザインコンペティション2014明石賞受賞書体。書家による筆文字の毛筆の雰囲気を再現し、手書きのバランスとのびのびとしたデザインが特徴の流麗な行書体。