大日本印刷オリジナルのアンチック体を復刻した書体。ゴシック体と並べても違和感がないよう設計され、手の動きを感じさせる重厚感のある文字が特徴的です。
クラシックな印象を持つゴシック体。秀英明朝ののびのびとした骨格を活かし、フトコロの締まったかなが特に縦組みで効果を発揮する落ち着きのある書体です。
長く愛される伝統的なゴシック体でDTPの黎明期を支えた基本書体。オーソドックスな字形と適度な太さで可読性が高く、雑誌本文やキャプションに最適です。
秀英明朝とマッチするオーソドックスなゴシック体。大ぶりで手書き字形に近いかなが親しみやすく、短文や見出しでさりげない存在感を発揮します。
大日本印刷が100年以上開発を続けてきた伝統的な明朝体。秀英体独特の連綿を持ち、目に優しい黒みと落ち着いた雰囲気が特長の本文用書体です。
活版印刷の風合いを再現したにじみ効果を加えたかな書体。秀英四号明朝を復刻し、画線の先端に適度な丸みを持たせたクラシックな印象の書体です。
秀英アンチック体をベースに活版印刷のインクのにじみを再現した書体。アンチック体特有の表情に活版印刷の風合いが加わった独特な書体。
秀英角ゴシック銀をベースに活版印刷のインクのにじみを再現。秀英明朝の骨格を活かしたクラシックな印象で明朝と同じように長い文章にも適している。