直線で構成されたシンプルな設計でありつつ独特の印象を与える書体です。ウエイトごとに異なる字幅が特徴で、ゲームやコミックなどコンテンツの世界観を演出するシーンで使いやすいフォントです。
直線のみで構成されたシンプルな設計のラピスエッジを元に開発された丸ゴシック系のデザイン書体です。ラピスエッジのコンセプトを踏襲しつつ先端を丸く処理したモダンなフォントです。
筆文字のもつ力強さや重厚感を大切にしながら、漢字・かなの大きさをできるだけ揃えることで、字並びの美しさと使いやすさを追求した楷書体です。人間味を感じさせる丁寧な筆使いが特長です。
中国の唐の時代に楷書の名筆として知られた欧陽詢の書に倣い、その特徴である端麗な風姿をよみがえらせた楷書体です。颯爽とした高い品格と威厳を感じさせる美しい文字組みを実現します。
特徴ある自由なエレメントをもったオリジナル書体で、明朝体に近いコントラストを持ちながら親しみやすい印象を与えます。強さとやわらかさをあわせ持つオリジナリティのあるスタイルです。
従来の楷書のイメージとは一線を画す極太の楷書体で、どっしりと力強い筆づかいが独特の存在感を放ちます。キャッチコピーや見出し、ディスプレイなどに威力を発揮する楷書体です。
くずしを控えめにした読みやすい行書体で、筆のなめらかな流れの中に程よい強弱があり、小気味のよい筆づかいが特長です。和文デザインに優雅さと親しみやすさを添えます。
書道の美しさを活かした隷書体で、古典的な書風を現代に蘇らせた格調高いフォントです。日本語の美しい表現に最適な書体として多くのデザイナーに愛用されています。
歌舞伎の外題や看板用の伝統的書体。太くうねりのある運筆で威勢のいい江戸歌舞伎の感性を表現。演劇や催事のタイトルに最適。
カジュアル感覚の筆文字書体。水彩平筆風の線とポップな雰囲気で、自由でファッショナブルな表現に適している。インパクトあるデザイン。