項目 | 内容 |
---|---|
料金体系 | 月額固定制 |
カート機能 | 定期購入, ポイント機能, レビュー機能, クーポン機能, LINE連携, アフィリエイト, SNS連携, メルマガ機能, 再入荷通知, カゴ落ちリカバリー, ステップメール, アップセル機能, 会員ランク機能, 購入数制限, ギフト包装, ウィッシュリスト, 頒布会 |
お試し期間 | あり |
月額料金帯 | 30,000円以上 |
API提供 | あり |
対応決済方法 | クレジットカード, コンビニ決済, 電子マネー, QRコード決済, PayPal, Amazon Pay, 後払い決済 |
サポート方法 | メールサポート, 電話サポート, チャットサポート, FAQ・ヘルプ |
HTML/CSS編集 | あり |
データエクスポート | あり |
日本語サポート | あり |
独自ドメイン対応 | あり |
レスポンシブ対応 | あり |
多言語対応 | あり |
項目 | 内容 |
---|---|
サービス概要 | eコマース特化型のWebサイト構築プラットフォーム。オンラインストア構築に必要な機能が揃っており、サブスクリプション形式で提供。 |
利用国・店舗数 | 全世界175カ国以上、170万店舗以上が利用(2025年時点) |
対応決済方法 | Visa、Mastercard、JCB、American Express、Apple Pay、PayPalなど100種類以上の決済サービスに対応 |
料金プラン | 無料体験後、最初の3ヶ月は月額150円。その後はプランにより月額750円〜13,000円(2025年5月時点) |
サーバー安定性 | アップタイム99.98%。帯域幅やトランザクションに制限なく、1分間に1万件以上の決済処理が可能 |
対応言語 | 多言語対応(日本語も含む)。日本法人は2017年11月に設立 |
アプリ数 | 7,300種類以上の拡張アプリを提供(2025年時点) |
Shopifyは簡単にECサイトを構築できるオールインワンのeコマースプラットフォームです。プログラミングやWeb制作の知識がなくても、テンプレートを使って短時間でオンラインストアを立ち上げることができます。
Shopifyはサイト制作、ホスティング、決済機能をすべて含んだ統合ソリューションです。ECサイト構築に必要な機能がすべて揃っているため、複数のサービスを組み合わせる手間がかかりません。レンタルサーバーを別途契約する必要もなく、すぐにオンラインストアをオープンできます。
基本的なテンプレートからスタートし、さまざまなテーマやアプリを追加することで機能拡張が可能です。7,300種類以上の拡張アプリが用意されており、商品管理や在庫管理、マーケティング、SNS連携など幅広いニーズに対応できます。また、プログラミングの知識があれば、Liquid言語を使って独自のカスタマイズも可能です。
オンラインストアだけでなく、実店舗販売にも対応しています。Shopify POSを使えば、実店舗での対面販売も管理でき、在庫や売上データをオンラインストアと一元管理できます。さらに、Instagram、Facebook、Amazonなどの外部販売チャネルとも連携でき、複数の販路を一括管理できます。
ShopifyはStorefront APIを提供しており、フロントエンド(表示部分)とバックエンド(商品管理や決済機能など)を分離したヘッドレスコマースを実現できます。これにより、React、Vue.jsなどの最新フロントエンド技術を使って、独自のユーザー体験を構築することが可能です。Shopify Plusユーザーはより高度な開発オプションも利用できます。
ShopifyはReactベースのヘッドレスコマース向け開発フレームワーク「Hydrogen」と、エッジホスティング「Oxygen」を提供しています。これらを活用することで、高速で魅力的なストアフロントを構築できます。既存のシステムやアプリとの連携も容易になり、ウェブサイトだけでなく、様々なデバイスでのショッピング体験を提供することが可能です。
Shopifyはさまざまなビジネスモデルや規模に対応しており、多様な利用シーンに適しています。
Web制作の知識がなくても、テンプレートを使って簡単にプロフェッショナルなECサイトを構築できるため、個人や小規模事業者がビジネスを始めるのに最適です。初期投資を抑えながら、本格的なオンラインストアを運営することができます。
拡張性の高いプラットフォームであるため、ビジネスの成長に合わせてスケールアップが可能です。カスタムコードやエンタープライズレベルのプランも用意されており、多店舗展開や高度な機能要件にも対応できます。サーバー安定性も高く、急激なアクセス増加にも耐えられます。
175カ国以上で利用されているグローバルプラットフォームであり、多言語・多通貨対応が可能です。Managed Markets機能を使えば、越境ECにおける複雑な手続きも簡略化でき、海外市場への販路拡大をスムーズに進めることができます。
ヘッドレスコマース機能を活用することで、Webサイトだけでなく、モバイルアプリ、スマートデバイス、音声インターフェイス、SNSなど様々なタッチポイントでの購買体験を提供できます。ブランドの世界観に合わせたUIの構築や、先進的な購買体験の設計が可能になります。